〝Awesome!キッズ体操教室 三鷹校〟は、4歳~12歳までの子どもを対象とした総合型キッズ体操教室です。ゴールデンエイジとも呼ばれるこの時期に、コーディネーション運動を行うことで、お子様の運動能力を総合的に伸ばします。
また、自主性、諦めないでやり抜く力、コミュニケーション能力、思いやりやリーダーシップ、そして課題解決能力を重点テーマに、この時期に最も大切とされる非認知能力を高めるプログラムを実施いたします。
〝Awesome!キッズ体操教室 三鷹校〟では、独自の運動プログラムで「できない」という思い込みを「自分ならできる!」に変えていきます!
非認知能力×コーディネーション運動で、自己肯定感を高め、未来を担う子供たちの「ココロ」「アタマ」「カラダ」の成長を支え、自分らしく輝ける子どもを育てます。
ゴールデンエイジの間に⾝につけておきたい基礎体⼒、コーディネーション能⼒を独⾃に開発した100種類を超えるエクササイズゲームで遊びながら楽しく鍛えることができます。運動が苦⼿・嫌いな⼦でも運動を楽しく⾏うことができ、運動に対する苦⼿意識がなくなります。
人間の脳は、3歳までに80%、6歳までに90%、12歳までに100%完成するといわれています。
12歳では、脳で最も重要な「前頭前野」が発達のピークに達し、これは大人になってもほぼ変わりません。「前頭前野」は、意欲、我慢、発明、創造、推測など生活する上で頻繁に使用されるとても重要なところです。
「Awesome!キッズ体操教室」では、楽しみながら5つのアプローチで脳の前頭前野を活性化します!
分かったという達成感を得ると、快感物質のドーパミンが放出され、やる気をもたらします!
論理的思考を司る「左脳」、感情を司る「右脳」両方を鍛え、体も全身バランスよく鍛えます!
複数の刺激を同時に与えると、脳を鍛えることができます。
独自のプログラムで、カラダを動かしながらアタマも同時に動かします。
新しい知識、運動、身体の使い方を覚えていきます!
参加者同士の発言や声かけをポジティブな内容にしています!
ラン・ボディコントロール・ツール運動など毎⽉テーマが変わります。学校でのかけっこやマット運動、ボール運動の成果はもちろん、イメージ通りに⾝体を動かせるようになる、動きをマスターするのが早くなる、応⽤⼒のある動きができるようになる為、何かスポーツを始める前の⼤きな⼟台になります。
運動能力の発達には、大きく分けると3つの段階があります。
子供の運動能力は10歳前後から著しく発達します。
この期間を「ゴールデンエイジ」と呼び、その前から「基礎的運動能力」さらには「コーディネーション能力」を高めておくことが大切です。
変換能力が優れていると、例えばサッカーで攻守の切り替えが上手かったり、相手に対して動作の切り替えも素早くなったりします。
この能力が優れていると、音や合図に動作がタイミングよく合わせられ、また、イメージに対しても正しく表現できます。
定位能力が優れていると、野球でボールの落下地点に正しく辿り着いてボールをキャッチできるようになります。
バランス感覚を養う能力。この能力が優れていると崩れた姿勢のまま対応できることもあります。
ぎこちない動きにならずに体を動かせる能力。例えば、受け身が上手く取れるようになる、キャッチしたボールをそのまま素早く投げるなどです。
合図や相手に対して素早く、また適切に反応できる能力。水泳や陸上のスタートダッシュが良いなどです。
体を的確に動かして道具などを適切な力加減で操作し上手に扱える能力。この能力が優れているとボールを正しく蹴ったり、ラケットを上手くコントロールしたりできます。
答えが⼀つではない課題に対して、仲間と相談・協⼒しながら課題解決に向けて全⾝を動かします。
⾮認知能⼒であるリーダーシップやコミュニケーション能⼒、協調性の他に思考⼒や多様性を受け⼊れ、想像⼒も養うことで⼦どもの⼼⾝の発達に効果的です。
非認知能力とは、IQや学力テスト、偏差値などのように点数や指標などで明確に認知できるものではなく、子どもの将来や人生を豊かにする一連の能力のことです。一口に定義できるものではなく、やり抜く力、目標に向かって頑張る力、自制・自律性、自己肯定感、コミュニケーション能力、論理的な思考力などが該当します。
Awesome!キッズ体操教室では、仲間と非認知能力の向上を目的としたトレーニング「プロジェクトベースドラーニング」で、課題に対して仲間と協力してカラダを動かすことで、非認知能力を伸ばします。
非認知能力の名前 | 具体的な非認知能力 |
---|---|
1.自己認識 | やりぬく力、自己効力感、自己肯定感 |
2.動機づけ・意欲 | 学習志向、集中力、やる気がある |
3.持続力・忍耐力 | 諦めない力、粘り強さ |
4.自制心 | 自制心がある、マイルールを守れる、勤勉 |
5.メタ認識 | 客観性、目標設定・計画実行、問題改善 |
6.社会的能力 | リーダーシップ、協調性、コミュニケーション能力 |
7.回復力・対応力 | 楽観的、失敗しても悩まないで学べる |
8.クリエイティビティー | 想像力・直感力がある、工夫できる |
レッスンを経た成⻑を感覚ではなく、⼦ども⾃⾝が⽬で⾒て実感できるように4ヶ⽉に1度の測定会で定量的に計測します。ほぼ全ての⼦どもに運動能⼒の成⻑・改善ができています。
⼀⼈⼀⼈に対して指導者が真摯に向き合い、丁寧にコメントすることで、⼦どもの承認欲求を満たし、⼦どもの⾃⼰肯定感も伸ばします。
お家や公園でも練習できるようにオリジナルのチャレンジブックを作成。ブックの中に⾃分でポイントを記⼊したり、ブックの QR コードから youtube 限定動画レッスンで主体的に⾃宅で練習できます。運動を好きになり、運動を楽しめる仕組みを提供しています。
定期的に開催される⼦どもの【⽣きる⼒】を育む野外活動。様々な⾃然の中で⾏う活動では、⼦どもたち中⼼に⾏い、⾃分で考え、仲間と助け合いながら⽣きていけるよう練習をします。 またオンラインで全教室の⽣徒と同時に⾏う課外レッスン。不定期で開催され、決められたテーマについて考え、お互いの考えを発表。思考⼒、想像⼒、コミュニケーション能⼒を養います。 Awesome!キッズ体操教室独⾃の⾮⽇常体験をお届けします。