非認知能力ってなあに?

非認知能力とは?
知能指数(IQ)テストなどで数値として測ることができるのが「認知能力」。
逆に感情や心の働きなど数値として測ることができないのが「非認知能力」です。

今回は、非認知能力にあたる3つの能力をご紹介します。

【非認知能力①】最後までやり抜く力
「できない」と嫌になった途端に諦めて投げ出す子は多くいます。やる前の段階から、嫌になってしまう子もいるでしょう。

諦め癖がついてしまうと、達成感を味わうことができず自信が持てなくなります。チャレンジ精神もなくなってしまいます。

非認知能力が高い人は失敗したとき、次に成功させるにはどうすればいいのかを考え、成功するまで頑張ろうと前向きに取り組むことができます。我慢強く、ゴールに向かって突き進むことができるのです。

 

【非認知能力②】コミュニケーション力
コミュニケーション力も、非認知能力のひとつで、生きる上で欠かせないものです。

協調性や社交性、人に対して思いやりがあるタイプは周囲から愛されます。たとえ困難にぶつかっても、手を貸してくれたり支えになってくれる人が周りにいるのです。

 

【非認知能力③】感情のコントロール力
いかなる場面でも感情的にならずに自制し、冷静に物事を判断できる人です。現代では、ささいなことで心を壊してしまう人が少なくないのですが、感情のコントロール力が優れていると、ストレス発散にも長けているので生きる力が強くなります。

 

非認知能力は生涯にわたって役立つ能力で、何歳からでも鍛えることが可能です。

しかし、幼児期から学童期にかけて、非認知能力が育つ環境が整っています。日々の生活や遊びの中、習い事など、楽しみながら伸ばすことが最適だと言われています。幼稚園や小学校での活動の中、家庭での家族の関わり合いの中、習い事でのお友達や新しいことを学ぶなどのさまざまな活動が非認知能力を育てます。

また、幼児期から学童期にかけての子どもは、新しいことに挑戦する力や、そこから多くのことを吸収する力が特に高いです。さまざまな非認知能力を育みながら、さらなる学びにもつなげやすく、多くの力をバランス良く伸ばしていくことができるので、幼児期から学童期にかけて様々な運動や活動を行うことが推奨されています。

 

毎週水曜無料体験会実施中!
興味のある方、お気軽にお問い合わせください!
📮180-0006
東京都武蔵野市中町1-5-8-B1
📞0422-60-2286
Awesome!キッズ体操教室 三鷹校

#キッズスクール
#キッズ運動教室
#子供運動教室
#体操教室
#ドリームサポーター
#自己肯定感
#自己効力感
#主体性
#子供習い事
#子供運動教室
#子供運動
#子供教育
#子供教室
#幼児運動
#幼児教育
#幼児学習
#非認知能力
#体操教室
#子供運動三鷹
#子供運動吉祥寺
#子供運動武蔵野
#子供習い事三鷹
#子供習い事武蔵野
#子供習い事吉祥寺
#キッズスクール東京
#キッズスクール三鷹
#awesome三鷹
#kidsschool
#kidsfitness